2011年2月26日(土)
飛び出ている2階の軒裏のから松が仕上がっていました。
チョコンとのっかていて、かわいらしいです。



2011年2月25日(金)
タイル屋さんが浴室のガラスモザイク貼っていました。

タイル割りしたから、真物(まもの:細かく切らないもの)で綺麗に貼れている様子。よしよし・・・

L型ラウンドのTVカウンター入っていました。細かなディテール、実は凝っています。

2階廊下、奥のPCスペースはこんな感じ。


2011年2月21日(月)
足場がはずれ、お披露目です。外壁のから松がいい感じ。


2階の色をつかったペンキオンパレード。楽しそうでしょ・・・


2011年2月18日(金)
天井がほぼ仕上がった状態。


壁の珪藻土の鏝加減の確認です。どれくらいどんな形で鏝跡を残すか、左官屋さんとやりとりをします。


2011年2月12日(土)
1階の梁をオイル塗装していきます。
雰囲気でてきました。


2011年2月10日(木)
階段完成。登り降りが楽になりました。


壁のペンキ部分の色を確認します。楽しそうな色・・・

玄関の取手をデザインし、モックアップで確認。
握ってみて感触を確かめたり、形やサイズを修正していきます。
見た目はそのまま取手になりそう。


2011年2月3日(木)
階段のささら桁。このジグザグしている所に踏み板が置かれ、階段になるのです。


2010年12月27日(月)
引き戸の長い鴨居を取り付けています。迫力ありました。


1階のから松のフローリング貼り。


2010年12月15日(水)
2階天井は、垂木の間に石膏ボードを貼っていき、ペンキで仕上げます。

上を向いての作業は大変です。


2010年12月10日(金)
外壁下地の木摺りができあがりました。



2010年12月7日(火)
畳の間の吊り押し入れ、襖紙を東京松屋の江戸からかみにします。

こだわってます。



2010年11月25日(木)
いろいろな色を楽しく使っていきます。

サンプルで色の確認です。
壁の色粉を加えた珪藻土とオスモのローズウッド色オイル塗装のから松。
居間に続く畳の間は、畳表を染色したイ草。
いつものナチュラルな素材そのままの色表現とはちがいます。楽しみ・・・



2010年11月20日(土)
外壁の下地、構造用MDFが貼られていました。(MDF:木質繊維を原料とする成型板)

よく構造用合板が使われるのですが、この水に強い構造用MDFは透湿性がよく、
壁内の湿気を屋外に排出します。
構造駆体の耐久性が向上するのです。


断熱材の高性能グラスウール24Kが入っていました。住宅性能保証の温熱環境の等級4を確保します。
断熱材メーカーの生産を絞ったそうで、断熱材が品薄なのだそうです。


2010年11月15日(月)
金物検査をおこないました。

梁が現しになる部分があるので、特殊な真壁用補強金物「鬼に金棒」を使い、金物を見せないようにします。

金物が隠れる部分は、よく使われる火打ち金物を使います。


2010年11月12日(金)
足場、養生メッシュシートが掛けられました。

しばらく外観は、お預けです。


2010年10月28日(木)
屋根ができてきました。斜めに掛かっている木は、垂木(たるき)といい屋根板を支えます。

この垂木も仕上げで見えてくるので、気をつかいます。


2010年10月22日(金)

ついに上棟です。

道が狭いので、クレーンは腕の見せ所です。

上棟式の準備もできました。(あたたかい豚汁つくってくれて、うれしかったです。ありがとうございます。)


2010年10月20日(水)
あさっての上棟前に、土台が敷き込まれています。



2010年10月19日(火)
加工が終わった赤松の梁です。



2010年10月7日(木)
プレカット工場 タカキホーム日高工場と本社で、加工前の構造材の確認です。
土台は栃木・茨城産の桧、柱は大分・熊本産の杉、梁と垂木は長野・岩手産の赤松になります。





2010年9月27日(月)
あいにくの雨。構造の野村さんと配筋検査です。



2010年9月16日(木)
2階の浴室はハーフユニットでしたが、ガラスモザイクタイルを貼ることになり、在来への変更を検討。

シチスの角が丸みを帯びた15ミリ角のモザイクタイル。
浴室と洗面の間仕切りには、ベトロアレドのガラスブロックを。

駆け足で、施主と3箇所ショールーム巡り。


2010年9月15日(水)
捨てコンクリートも打たれ、基礎の型枠工事に入りました。



2010年9月8日(水)
構造の野村さんと一緒に、根切り底の確認です。

表層の地盤が緩かったので、少し深く掘っています。


2010年8月6日(金)
現場は解体が終わりました。パノラマ写真でどうぞ。

明日は、スウェーデン式サウンディング試験(地盤調査)が入ります。


2010年7月12日(月)
住まい手へは図面だけだと理解しにくいので、何枚ものスケッチを書いて伝えています。

現場もまちがいが少なくなります。


2010年5月30日(日)
2階の片持ち部分の外壁と軒裏をから松にします。
木の家が2階部分にくっついている感じ。(木の家がボルダリングしているよう・・・)

2階子供部屋の壁に、ホールドという人工石を取り付け登れるようにするのです。


2010年3月9日(月)
道路と敷地との高低差や既存の駐車場のレベルなど検討し、建物を計画。
天空率をとりいれています。

家の形の定番、切り妻屋根が重なった姿になりました。



2010年2月2日(金)
世田谷区内の私道に接する敷地。

家族4人の元気な住まいの設計です。
この道路に接している家々は、車の出入りに苦労していそう・・・。

現場近くに難波さんの「箱の家」発見。
見てみたかった住宅でした。